ハンドルネームと私

@管理人

2007年08月08日 11:00

今日はお得意のダラダラ~日記。全くまとまりありません。
気になる?テーマは「ハンドルネームと私」
何ともよくわからんテーマだ^^;
>> cosme ranking
私のハンドルネーム(HN)は"るぅ"
かれこれ3年半前、ごっつい適当に・・・何も深く考えず5秒くらいでつけた気がします。なので、たいした意味もこだわりもない。
過去に何度かWEB上で日記を書いてたことがあったんだけど、もちろんそのときもHNをつけてたんですね。だけど、基本的に飽き性?なのかしら・・・。続いたことがなかったんですよ。
なので、HNなんて適当にその時の気分でつけて、嫌になれば変えれば良いし・・・。ってか、その前にどれだけ続くかもわかんないか。
・・・そんな感じだったんです。

だけどね。
何がビックリって、今の私。
普通にブログを通して知り会った人と会ってるんですよね。しかも、そのほどんどが1回こっきりじゃなくて、何度も・・・。
そして、その様子はオフ会なんて名には相応しくない、ものすごく開放的で日常的で・・・・。何て言ったらいいのかしら?
いや、何とも言いようがないか・・。

いたって普通・・・・・。なんです。

そう。めちゃめちゃ普通なんですよ。
学生の頃の友人と会うのも、仕事仲間の友人とプライベートで会うのも、ブログで知り会った友人と会うのも、ホント何もかわらない。
不思議なくらい普通。

だけどね・・・・。
1個だけ普通じゃないことがあるんですよ。

そう。
私の名前が"るぅ"だってこと(笑

ブログで知り会った人達は、私の本名を知ってる人も多いんだけど、当たり前に皆私のことを「るぅさん」と呼び、もちろん私も「○○さん」とHNで呼ぶ。(私のことを本名で呼ぶのはYUKIちゃんくらい。)
その行為がちょっとこそばゆいような恥ずかしいような・・・。その感覚は未だ慣れない部分があります^^;
まだ違う土地ならいいかな・・。東京とか・・。
だけど、地元で「るぅさん」なんて呼ばれた日にゃ、「るぅさんって誰?」って自分に突っ込みたくなります(笑

だからって「本名で呼んでね。」って話でもないので、まぁ実に勝手な言い分ではあるのですが・・・。
私にとって"るぅ"って人物は、半分バーチャルなんだけど、でもウソ偽りのない私で何とも不思議な存在。
だからなのか?その扱いが若干難しい(笑
"るぅ"なんだけど、"るぅ"ではない・・・みたいな

初めて私に会うほとんどの人は、第一印象で「ブログのイメージと違う・・。」と言います。
もしかしてキレイで美人な人・・・を想像してるのかしら?(笑
その場合、100%期待を裏切る自信があります
でも、話すと「ブログを書いてる人=私」の違和感はない・・とも言われます。

それが、どういうところで判断されてるのかはわかりませんが、わりと毎度初対面の人には同じことを言われます。
まぁ、結局はそれがブログにうつってる私のカラーであり、書いてる人間が私である限り変わらないものなのでしょう。

あぁ、相変わらず書きたいことがまとまらねぇ~

しかしさぁ。安易につけたよね~HN。
(↑結局は、これが1番書きたかったことかもしれない、笑。)
今さら変えるつもりもないけどさぁ~。
もっと自分に近い、呼ばれてもこそばゆくないような名前にすれば良かったな~・・・ってつくづく思います^^;
きっと、こういうこと思ってる人多いよね・・・。
これからブログを始める方は気をつけてくださいね~。
関連記事