ブログを書くうえでのこだわり~。

@管理人

2007年10月22日 11:49

つい先日、「ブログを書くうえでのこだわりのようなものはありますか?」って質問をされたので、私なりにいろいろと考えてみました。
うーーん。
とは言っても、こだわりなんてたいしてないんですよ。
ないんだけど、気持ち良く書ける環境だとか、意識してること・逆にあまり気にしないようにしてること・・なんてのはいくつかあります。
そんなことを、思いつくままにダラダラ~と書き出してみました。
続きを読む~前にcosmeranking
まず、ブログを書くのは大半は朝です。
何となく朝の日光を浴びながら書くのが気持ちがいい。
あと、部屋は絶対無音!!音楽を聴きながらやTVを観ながら書いたことは、たぶん1度もないと思います。
集中力がなくなるので出来ないんです。

調子の良いときは1日に3~4本記事を書くこともあります。
で、ストックしておきます。
旅行のときや、数日忙しいからブログを書くのは無理!ってときは、ストックをタイマー機能をつかってアップするようにしています。

書くときは手元に何か飲み物があるのがベスト。
水でもお茶でも紅茶でも何でも良いんです。何か欲しい・・・。

相変わらず、ブログをやる上で1番苦手な作業は写真を撮ること・・。写真は気づいたときに撮りだめしてるのですが、写真の在庫が切れちゃうとブログを書く気になれないことも多い。
なので、理想は旦那さんとががいて、写真がごっつ上手くて「俺が撮ってやるよ~」な~んて言ってくれるブロガーになりたい(笑

基本的に文法とか起承転結とかetc・・・そういう類は全く気にしないようにしています。
なので、私の書く文章は、「~だと思う。」「~ます。」なんて文章がごっちゃになってたりするんです。あと、変なところで句読点(特に。)つけるのも特徴みたい。
本当は良くないんでしょうけどね。
とある人に「それでもいいんじゃない?」と言われたので、すっかり悩みの種にはならなくなりました^^;
それも、ある意味私の文章の味なのかな。(by.もちろん、いい訳)

書きあがった記事は、アップする前にけっこう読み返しています。
気をつけてることは、行間をあけるようにすること。
あと、何も意識をしないと「・・・」がやたら多くなるので、読み返して半分くらいは減らしてます。
ちなみに、文章を書く上で1番重視してるのは、読むときのリズム感です。書いてるテーマが重くないんで、サラサラ~と読めて、気が付けば読み終えてた・・ってのが理想かな。

そういや、知り合い何人かに言われて知ったのですが、私の書く文章は淡々としてるらしいですね。
これは意識していることではなく、ただの書き手のクセです。
言われるまで、わりと篤い文章を書いてる!と思ってましたから(笑

記事のテーマは、基本的には旬のものではなく、2年前の記事を読んでも古く感じないようなものを書き続けたいと思ってます。
もちろんその中に書き手(私)の気持ちはしっかりと入っているので、そこの変化は仕方がないことなのですが・・・。
でも、それは私が昔の記事を読み返して面白いな・・と感じる部分でもあるのです^^。

このブログは物レビューがほとんどなのですが、以前はあまり好きじゃないものは「好きじゃない・・」って本音で書けばええやん!なんてとんがったこと思ってましたが(笑)、嫌いなものは書く必要ないじゃん・・って考えにいつからか変わりました。
なので、私がブログで紹介してるほとんどは好きなもの達です。
書く記事褒めてばっかりやん!って思う人もいるかもしれませんが、好きなものばかり書いてるのだから当然のことなのです。
でも、同じ好き!・・っても、ごっつ好きなものと、わりと好きなものと、好きな分類に入るもの・・って微妙に好きの具合も違うのです(笑
その辺は、読んで感じてくれれば嬉しいです^^。

あとは・・・。
去年から言ってることなのですが、このブログには全くと言っていいほど季節感がないので、どこかでその季節感を出していきたいなぁ~ってのが前から気になってる課題です。
あぁ、課題持ち越しです^^;

うーーん、今思いつくのはこんな感じでしょうか。
このブログは仕事でやってるわけではないので、まずは私が楽しく書けること・・・。そして、そんな私のブログの更新を楽しみにしてくれてる人が1人でもいること。
この2つさえ揃っていれば、書き続ける価値は絶対にあると思っています^^。

そんなこんなで、ブログを書き続けて早4年目です。
こんな感じでよければ、まだまだ続けれそうです♪

読んでくれてる皆様。本当にありがとう♪
関連記事