2006年04月05日
リリーフランキー「東京タワー」

リリーフランキーさんの東京タワーを読みました。
もう読みましたか?
私の周りの人も、驚くほどの確率で読んでいる東京タワー。
誰に聞いても「絶対泣くよ!」「電車の中では読まないほうがいいよ」と言われていました^^;
さて私。
やっぱり、ぐじゃぐじゃに泣きました(笑
そして、ハード本にもかかわらず、3日で読んでしまいました。
どうもこの本。途中でやめれる本ではありません^^;
たぶんこの本、リリーさんは泣かそうと思って書いた1冊ではないと思います。環境は微妙に複雑ながらも、基本的には普通の家庭の日常を描いたものです。
だからなのか?どうしても自分に置き換えられずにはいられない一冊です。そして、読み流して人事にようには考えられない1冊です。
そして読んだ後、不安と恐怖と優しさと温かい気持ちが、自然と自分の中に生まれていました。
多くは語りません。
機会があれば一度お読みください^^
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
私が今まで読んだ中では、たぶん2番目に泣いた1冊じゃないかな
*リリーフランキーさんのインタビュー記事
そして、ハード本にもかかわらず、3日で読んでしまいました。
どうもこの本。途中でやめれる本ではありません^^;
たぶんこの本、リリーさんは泣かそうと思って書いた1冊ではないと思います。環境は微妙に複雑ながらも、基本的には普通の家庭の日常を描いたものです。
だからなのか?どうしても自分に置き換えられずにはいられない一冊です。そして、読み流して人事にようには考えられない1冊です。
そして読んだ後、不安と恐怖と優しさと温かい気持ちが、自然と自分の中に生まれていました。
多くは語りません。
機会があれば一度お読みください^^
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
私が今まで読んだ中では、たぶん2番目に泣いた1冊じゃないかな
*リリーフランキーさんのインタビュー記事
⇒ランキングに参加しています。
つれづれ・・カテゴリー
■ 美容ネタ未分類 ■ コスメ愛用品 ■ スキンケア用品 ■ ヘアスタイリング ■ ボディ・バス用品 |
■ サプリ・美容ドリンク ■ 食品・飲料 ■ お茶類全般 ■ ファッション ■ お得情報お知らせ |
■ お料理全般 ■ パスタレシピ ■ ご飯レシピ ■ スープレシピ ■ 笑味たれレシピ |
コメントについて
・コメントは管理人の承認作業のあと表示されます。
・ただ、以下の場合は承認をしない場合があります。
・記事に関係のない足跡・宣伝目的のコメントはご遠慮ください。
・名前記入欄にはハンドルネームのみをご記入ください。
・ランキングクリックのご報告は必要ありません。
上記の場合、こちらの判断にて承認をしておりません。
ご了承願います。