管理人にメール
-----------------**------

Pick Up!!   マルサンアイ しみ込む豆乳
しみ込む豆乳
こんなにまろやかでクリーミィーな豆乳飲んだことない!ってくらい美味しい。そして、お気に入りの豆乳です。
大豆イソフラボン、女性ホルモンUp!
⇒私の口コミ【1】【2】【3】


■カテゴリ一の一覧
■自己紹介

リピート中

デトックスエッセンス デトックスデイリーティー(forダイエット)【うるおい生活リンリン本舗】
▲むくみをスッキリさせてくれるデトックス茶。夏は冷やして冬は温かくして・・。10箱くらいリピしています。

  
▲5本目リピ中です。足首~太もも・おしり・ウエスト部分に塗っています。サイズダウンしました♪

▲ケラスターゼのオレオはもう手放せないトリートメント。髪サラサラ~にまとまります。
  
▲紫外線効果のあるソレイユも好き。春~夏にかけての限定販売なので、そのときに2本まとめ買い♪


▲持ち歩き用のダイエットサプリはいつもコレ。飲み会の前には必ず飲んで体重キープ♪


▲お気に入りのランジェリー専用洗剤。手洗いが本当ラクチンです^^。


▲ラベンダーの香りに癒される大好きな入浴剤。汗もダラダラ~デトックス効果もアリ!


▲なんだかんだと、浮気せずにずっとリピしているサプリメント。美白効果以外にも、二日酔いやインフルエンザ対策としても◎

お気に入りSHOP

デジタルプリント
コスメデネット
アイビューティーストアー
コスメ・コム
マークスアンドウェブ
i Beautyストア
みつばちトート
楽天市場
楽天ブックス
アマゾン

QRコード
QRCODE

2006年08月21日

ありがとうオロナイン

ありがとうオロナイン
実は1週間くらい前かなー?顔に火傷したんですよ。
熱々のコテ顔にあてちゃって・・・。
まさに「うぎゃっ!」って状態でした

けっこうバッチリとコテが顔にあたっちゃったもんだから、さすがにヤバイなーって思いました。とりあえず、顔なんで冷水あてることも出来ないんで、保冷剤あてて冷やしました。

・・・が、その火傷したときって出かける直前だったもんだから、冷やし続けることは出来なかったんですよね。なので、オロナインたーーっぷり塗って、日焼けしないようにだけして、そのまま外に出かけました。そして、外出中も何度かオロナインを塗って、とりあえず悪あがきはやっておきました(笑

さて翌日。
当然のごとく赤くなっておりました(涙
だけど、根気よくオロナイン塗って、それ以外のときは触らないようにして・・・・。2~3日経過。

今度は黒く変色しました(笑
跡、残るのか?と少々不安になりながらも、その後は触らないようにして日焼けをしないように気をつけました。

そして1週間後。
かさぶた?のようなものが剥がれました。
ありがたいことに跡も残らず以前の状態に戻りました。ほっ・・・。

勝因はわかりません。
だけど、火傷直後に冷やしたこと、オロナインを塗り続けたこと、日焼けしないようにしたこと、出来るだけ触らないようにしたこと・・・が、少なからず良かったのかなと思います。(よくわかりませんが・・・・)

だけど、昔ながらのオロナイン。
やっぱり家にあると助かります^^。


同じカテゴリー(■美容・コスメ・健康)の記事
落ちるのは早い?
落ちるのは早い?(2008-04-02 08:40)

今年の日焼け止め
今年の日焼け止め(2008-03-28 11:00)

持ち歩き用ポーチ
持ち歩き用ポーチ(2008-03-23 21:02)

UV目薬と喉あめ
UV目薬と喉あめ(2008-03-23 10:00)



ランキングに参加しています。

 


つれづれ・・カテゴリー


 ■ 美容ネタ未分類
 ■ コスメ愛用品
 ■ スキンケア用品
 ■ ヘアスタイリング
 ■ ボディ・バス用品
 ■ サプリ・美容ドリンク
 ■ 食品・飲料
 ■ お茶類全般
 ■ ファッション
 ■ お得情報お知らせ
 ■ お料理全般
 ■ パスタレシピ
 ■ ご飯レシピ
 ■ スープレシピ
 ■ 笑味たれレシピ

コメントについて



 ・コメントは管理人の承認作業のあと表示されます。
 ・ただ、以下の場合は承認をしない場合があります。

 ・記事に関係のない足跡・宣伝目的のコメントはご遠慮ください。
 ・名前記入欄にはハンドルネームのみをご記入ください。
 ・ランキングクリックのご報告は必要ありません。


 上記の場合、こちらの判断にて承認をしておりません。
 ご了承願います。

 *この記事へのコメント
はじめまして☆
”オロナイン”うちも常備しています。
子供の頃からあったので、めったに使わないながらも、一人暮らししてからもないと心配で・・・
でも、火傷に効くとは知らなかったです。(塗ってみたことなかったです。)
良い情報をありがとうございます。
それにしても、痕も残らずに治って良かったですね。。
Posted by hotihoti at 2006年08月21日 19:59
こんばんは。
火傷、無事に治ってよかったですね。
私も、最近フライパンで火傷したんです☆
やっぱり昔からあるロングセラーには
良さがあるんですね^^
小さいころから、何かあるとオロナイン
つけてました^^;
Posted by みころん at 2006年08月21日 20:44
我が家でもオロナインは常備薬。
皮膚のことで困ったことがあったら、とりあえずオロナイン。
ほんと、助かります^^
Posted by Jun at 2006年08月21日 21:56
オロナイン、にきびが出来た時とか出来そうなかゆみを感じる部分に塗ると効果てきめん!!我が家でも常備してます。
ベストセラーはやはり侮れませんね。
Posted by めい at 2006年08月21日 23:05
オロナインは ロングセラー商品ですよね。
コテで 火傷あるある!!
私もよくやってしまいます。
ぼーっとしながら コテ使うと特に・・・
Posted by ゆう at 2006年08月22日 09:56
■■hotihotiさん■■

こんにちわ^^。hotihotiさんも一人暮らしなんですねー。
私もオロナインは常備しています。
友達いわく、火傷だけで考えるとアロエ軟膏のが良いらしいです。オロナインはあくまで軽い火傷に対応するだけだそうですから・・。
なので、応急処置であれば良いのかもしれませんが、火傷用として買うのであれば、アロエ軟膏のが良いのかも・・。
(確かじゃありませんが・・・)

でも、跡残らなくてホント良かったです^^;

■■みころん■■

フライパンの火傷。
私、そんなの日常茶飯事です(笑
(でも、みころんさんは大丈夫ですか?
腕とかは火傷だらけで、いつも冷やしてオロナイン塗って適当に放置しています。(おかげで跡も残ってます)
だけど、さすがに顔の目立つところだったんで、今回は丁寧に処置しました(笑

■■Junさん■■

そうそう、私もめったに使わないんだけど、常備してる。
オロナインパックも良いらしいねー。
佐伯チズさんやえみりちゃんもやってるらしいよー。

■■めいさん■■

ニキビのとき、私も塗ります^^。
効いてるかどうかはわからないんですが(笑)なんとなく安心感がありますよね。
確か小さいサイズは190円くらい?だったはずなんで、小さな力持ち存在ですね^^。

■■ゆうさん■■

私、ボーッとしてなくても、火傷します(笑
コテの火傷は何度も経験あるんですけどね。
ただ、今回はあまりに目立つ場所だったもんで、冷や汗ものでした^^;
ゆうさんも気をつけてくださいね。
Posted by るぅ@管理人 at 2006年08月22日 10:16
びっくりして、ドキドキしちゃいました。
後が残らず綺麗に治って良かったですね。

あたしも、いつ何が起こるか分からないからオロナインおいておきます。
Posted by at 2006年08月22日 14:01
お見舞い申し上げます。

図らずとも、ピーリングやっちゃた感じですね。

かさぶたがとれたあと、新しい皮膚に生え替わっています。

そこの部分を、紫外線があたらないよう、丁寧にケアーして上げてくださいね。
Posted by 自然治癒伝道師やぎでーす♪ at 2006年08月22日 17:53
るぅさん、お久しぶりです。
毎日見てますよー(^v^)


大事に至らなくて良かったですね。
場所が場所なだけに、読んだ時は「えっ?!」って心配になりました。
オロナイン、私もお世話になってる一人です。
不思議なくらいなんにでも効くんですよねー。。。
すぐに保冷剤で冷やしたのも良かったのでしょうね。
会社に元看護婦の人がいるのですが、
その人に聞いてみたら、保冷剤で冷やす時は少しお湯をかけて解かしてから、何かに包んで使うことがポイントだそうです。
指を詰めたりした時も同様だそうで、ご参考までに!
Posted by ゆか at 2006年08月23日 09:06
■■花さん■■

ふふ。私もドキドキしました(笑
特に黒く変色したときが1番ビビッた・・・。
ホント、目立つ場所だったんで、跡残らなくて良かったです^^。
オロナインは安いんで、是非常備してくださいっ!

■■やぎさん■■

お世話になります^^。コメントありがとうございます。
紫外線はやっぱ良くないんですね。
私も火傷したとき、日焼けしたら跡が残りそう・・・って思ったので、日傘でガードしまくってました。
皮膚の生まれ変わる今も大事なんですね。しっかりガードしまっす!!
あいがとうございました^^。

■■ゆかさん■■

こんにちわ^^。毎日読んでくださってるんですか?
ありがとうございます。

保冷剤をお湯でとかすんですね。なるほど!!
確かに冷凍のはちょっと固くて痛いんですよね(笑
私は、冷蔵庫と冷凍庫にそれぞれ保冷剤が入っているので、今回は交互にあててました。もちろん、冷凍のはハンドタオルで包んで使いました^^。

でも、保冷剤って指詰めたときも有効なんですねー。
わい!すごく参考になりました。
ありがとうございまーす。
Posted by るぅ@管理人 at 2006年08月23日 11:08
■■みころんさん■■

キャーーーッ!!今気づきました。
上のコメント。
思いっきり名前呼びすてにしてました。
ホントごめんなさいm(_ _)m

・・・って、ここに気づかないかしら?^^;
Posted by るぅ@管理人 at 2006年08月23日 11:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。