日本初!幻のトマトケチャップ

@管理人

2008年04月07日 10:52

使う調味料によって、味って本当に変わるなぁ~ってつくづく思う。
以前、美味しいオリーブオイルのことを書いたことがあったけれど、トマトケチャップも美味しいのを使ってみると、全然違うやん!ってちょっと驚いた。
今までスーパーで売られてる普通のケチャップしか使ったことなかったから、あれが普通だと思ってたし、それに対して何か思うこともなかった。でも先日、清水屋の有機トマトケチャップを頂いたんだけど、濃くてフルーティでものすごく美味しい~。
とっても好きな味です。このケチャップ☆
続きを読む~前にcosmeranking
清水屋のトマトケチャップって、ケチャップで有名なカゴメよりも元祖らしく、日本で初めてトマトケチャップを作ったのが、この清水屋だと言われてます。
トマトはもちろんのこと、香辛料を含む全てを、有機栽培の素材を使っているのが特徴です。(有機JAS認定)

1瓶750円なので決して安くはないんだけど、実際に食べてみると、いつも食べてるケチャップと違うのが明らか。
あのツンとした酸味もないし、とにかくトマトが濃くてフルーティ。なので、まずはそのまま食べてみたんだけど、それだけでも食べれるくらい、何て言うの?調味料を越えた調味料・・・そんな感じ。
ちょこっと後味に感じるスパイスの風味も、気づかなきゃ気づかないんだけど(笑)、こっそりと隠れながらも、ちゃーんとお料理のアクセントになってくれます。

無駄に酸味が強くないから、お料理のときにもたーーーっぷり入れたほうが美味しくなる。
だから、ものすごく減るのが早い^^;
それだけが良くも悲しいところ。
だけど、美味しいケチャップ!ってだけに着目すると、文句なしにコレ。いつも食べてるケチャップよりも、全然好きです^^

普通にオムレツとかにかけて食べるのが抜群に美味しいんだけど、この2つ↓も清水屋のケチャップを使って何度か作った。(でも、ナポリタンはまだ作ったことないので、次はナポリタンを作りたい。)

----------**---------------------------------


ケチャップライス

チキンがなかったので、ベーコンを使って・・・。

・フライパンに油をひいて、ベーコンと玉ねぎを炒める。
・卵を加え、半熟くらいに固まったらご飯を入れる。
・コンソメ少々とケチャップ多めを加え、水分飛ぶまで炒め、仕上げに塩&こしょうで完成~。
・食べる前に、たっぷりめ~に粗びき黒こしょうをかけると旨い。

----------**---------------------------------


おからのケチャップ煮

意外に美味しいレシピ。

・フライパンに油を入れ、ベーコン・人参・玉ねぎを炒める。
・しんなりしてきたら、おからを加えさらに炒める。
・ケチャップ多め、ウスターソース、塩&こしょうを入れて、ある程度馴染んで水分が飛べば完成~。
・仕上げに粉チーズをかけると、美味しい。

----------**---------------------------------

ケチャップ多め~ってのは個人的好み。
普通のケチャップのときは特にそんなことは思わなかったんだけど、このケチャップのときはたっぷり目のが断然に旨い。

私は今年の母の日。このケチャップも含め、美味しい調味料を集めてプレゼントしよっかなぁ~って・・・。計画しています。
調味料って、美味しいのを使うと簡単にお料理の腕もアップする♪
だから調味料って好きだ^^

機会があれば、美味しいケチャップ。試してみてくださ~い。
とっても人気あるみたいですよ。

■商品情報⇒清水屋の有機トマトケチャップ
関連記事