豆乳でカルボナーラ

@管理人

2006年01月30日 10:57



牛乳でカルボナーラは何度か作ったことあるけれど、豆乳で作るのは初めて。
ホント、何でもありです(笑
ちなみにカルボナーラとは

「炭焼き風スパゲッティ。ベーコン・卵・チーズ・黒胡椒で作るが、黒胡椒が炭の粒のように見えることからいう。」

一応今回作ったやつは、ベーコン(正確にはハムだけど)・卵・チーズ(粉チーズ)・黒胡椒は入っているので、カルボナーラとしてはクリアみたいです^^

私は、基本的にはオイル&にんにく系のパスタが好きなので、お店でも家でもこってりなパスタを食べることはあまりありません。
が、本当にたまーーーーーに、食べたくなるんですよね。
特に、カルボナーラってやつは。

今回も急に食べたくなったんだけど、生クリームも牛乳もなかったので、代わりに豆乳で代用しました。

材料は、パスタ・とんとろハム(*)・にんにく・バター・コンソメ・塩&こしょう・豆乳・粗びき黒胡椒です。
(*もちろん、通常はベーコンでOK。今回は冷蔵庫にあったので、とんとろハムを使用しました。通常のハムよりも脂質が多いのか、焼くとベーコンみたいな感じになります)

・パスタを茹でている間に、にんにくを弱火で香りがでるまでバターで炒める。
・にんにくの香りがでてきたら、とんとろハムも軽く焼く。
・別のボウルに、豆乳・卵黄・塩・こしょう・コンソメの粉末を入れ混ぜておく(これが、カルボナーラソース)
・パスタが茹で上がったら、水気をしっかりととり、フライパンの中に入れ軽くからめる。
・仕上げに、ボウルの中へパスタを投入すれば完成!


相手が豆乳だと、生クリームほどのコクは出ませんので、食べるときに粉チーズを振ってみました。
そして黒胡椒をたーーーーっぷりと♪

すると、あら不思議!ちゃんとカルボナーラです^^
一口目食べた後、なんかホッとしました(笑

しかし、カルボナーラって食べた後、微妙に罪悪感が残るんですよねー。野菜ないし^^;
今度は、野菜の豆乳カルボナーラを考えてみます!!
関連記事