2007年01月05日
無印良品のジュエリーボックス
見せる収納ってのもなかなか良いんじゃない?と思わせてくれた、無印良品 のジュエリーボックスです。 これ以上ない・・ってほどシンプルなデザインなのですが、無印定番のアクリルと、ベロ |
(*続きにルピシアの余談も少々・・・。)
>> cosme ranking
ガッツリ入る大きさではありませんが、それほど沢山のアクセサリーを持ってるわけでもないし、気に入ったものだけを選んで入れ替えてるので、今の私にはこの大きさで十分です^^。
(私の持ってる↑のは、小サイズの2段のものです。一応、大サイズ1段↓もあるのですが、どちらのほうが沢山入るのかしら?・・・。)
*無印良品より画像をお借りしました。
なんか不思議と?現物を見た感じ、収納量は変わらない気はしたのですが、一応(大)と(小)に分けられてるみたい・・・。無印良品でも売ってるところと売ってないところがあるみたいですが、見かけた際は「あらコレなのね・・・」と微笑んでくれれば私は満足です♪
オチがなくすみませぬ(笑
●追伸
去年記事に書いたルピシアの福袋。
届いて即効に飲んだりあげたりしたので、写真撮っていません^^;。ayanさんとJunさんが興奮の到着レポを書いていますので、気になってた方はお2人のレポをご覧ください^^。(私のはayanさんとほぼ同じような内容です。)
ちなみに、↑の記事でも書いてた【冬季限定の茶葉キャロル】。かなり気に入ったので、すでに50gを2度買い飲みきり、さらに100gを追加で購入しました。
ふふ。もう紅茶に困る気配は一切ありません(笑
(私の持ってる↑のは、小サイズの2段のものです。一応、大サイズ1段↓もあるのですが、どちらのほうが沢山入るのかしら?・・・。)

なんか不思議と?現物を見た感じ、収納量は変わらない気はしたのですが、一応(大)と(小)に分けられてるみたい・・・。無印良品でも売ってるところと売ってないところがあるみたいですが、見かけた際は「あらコレなのね・・・」と微笑んでくれれば私は満足です♪
オチがなくすみませぬ(笑
●追伸
去年記事に書いたルピシアの福袋。
届いて即効に飲んだりあげたりしたので、写真撮っていません^^;。ayanさんとJunさんが興奮の到着レポを書いていますので、気になってた方はお2人のレポをご覧ください^^。(私のはayanさんとほぼ同じような内容です。)
ちなみに、↑の記事でも書いてた【冬季限定の茶葉キャロル】。かなり気に入ったので、すでに50gを2度買い飲みきり、さらに100gを追加で購入しました。
ふふ。もう紅茶に困る気配は一切ありません(笑
⇒ランキングに参加しています。
つれづれ・・カテゴリー
■ 美容ネタ未分類 ■ コスメ愛用品 ■ スキンケア用品 ■ ヘアスタイリング ■ ボディ・バス用品 |
■ サプリ・美容ドリンク ■ 食品・飲料 ■ お茶類全般 ■ ファッション ■ お得情報お知らせ |
■ お料理全般 ■ パスタレシピ ■ ご飯レシピ ■ スープレシピ ■ 笑味たれレシピ |
コメントについて
・コメントは管理人の承認作業のあと表示されます。
・ただ、以下の場合は承認をしない場合があります。
・記事に関係のない足跡・宣伝目的のコメントはご遠慮ください。
・名前記入欄にはハンドルネームのみをご記入ください。
・ランキングクリックのご報告は必要ありません。
上記の場合、こちらの判断にて承認をしておりません。
ご了承願います。
*この記事へのコメント
あけましておめでとうございます♪
今年もるぅさんのブログ、楽しみにしていま~す☆
ところでところで、無印にジュエリーボックスってあったんですね~。知りませんでした。実は去年くらいからジュエリーボックスが欲しくて探していたのですが、いいものが見つからず、未だに購入にいたっていません(^^;
今度無印に行ったら見てみます。私が住んでいるところ、かなり田舎なんですが、置いているのでしょうか・・・。
今年もるぅさんのブログ、楽しみにしていま~す☆
ところでところで、無印にジュエリーボックスってあったんですね~。知りませんでした。実は去年くらいからジュエリーボックスが欲しくて探していたのですが、いいものが見つからず、未だに購入にいたっていません(^^;
今度無印に行ったら見てみます。私が住んでいるところ、かなり田舎なんですが、置いているのでしょうか・・・。
Posted by Naomi at 2007年01月05日 18:28
るぅさん、明けましておめでとうございます。
昨日無印に行ったばかりなのにジュエリーボックス、check出来ませんでしたー(泣)
食材のところばかりウロウロしていましたw
シンプルでとても素敵ですね。
無印グッズは置く場所を選ばないところが良いですよね。
今年もるぅさんの素敵な記事を楽しませて頂きます。
どうぞ2007年も宜しくお願いいたします。
昨日無印に行ったばかりなのにジュエリーボックス、check出来ませんでしたー(泣)
食材のところばかりウロウロしていましたw
シンプルでとても素敵ですね。
無印グッズは置く場所を選ばないところが良いですよね。
今年もるぅさんの素敵な記事を楽しませて頂きます。
どうぞ2007年も宜しくお願いいたします。
Posted by まりこ at 2007年01月06日 14:02
るぅさん、こんばんは。
ジュエリーボックス、いいですね(*^_^*)
実は探していたのですよ(^^♪
ネックレスを収納するには2段の方がよいでしょうか?
お店で観たことがないのでネットで注文してみようかしら。
ご紹介ありがとうございました。
ジュエリーボックス、いいですね(*^_^*)
実は探していたのですよ(^^♪
ネックレスを収納するには2段の方がよいでしょうか?
お店で観たことがないのでネットで注文してみようかしら。
ご紹介ありがとうございました。
Posted by marribel at 2007年01月11日 00:27
Naomiさん、まりこさん、marribelさん。お返事遅くなってすみませんm(_ _)m
そして、今さらですが、おめでとうございます。
■■Naomiさん■■
こんにちわー。
たぶん、私もジュエリーボックスは何年も探していたように思います。
これを購入する前は、適当な箱に入れてましたもん^^;。
無印のは、あるお店とないお店があるみたいですが、大きめ?な無印ショップには置いてあると思います。膨大な数をお持ちでなきゃ、わりと良いと思いますよー^^。
シンプル好きさんにはオススメです。
■■まりこさん■■
こんにちわー。
私も無印で食品、よくチェックします^^。
私もこのジュエリーボックスは、教えてもらうまで知らなかったんですよ・・・。なので、目につきにくいのかもしれません。
こちらこそ、まりこさんのブログ楽しみにしてますよー。今年もよろしくお願いします♪
■■marribel■■
こんにちわ。
大きさはたぶん大の1段のが大きいみたいなんだけど、パッと見た感じは収納の大きさはそれほど変わらないような・・・。(たぶん・・・)でも、2段のが場所が取らないので、個人的には好きです^^。
私もいろんな無印に足を運びましたが、置いてあるお店は1/2くらいな?気がします。でも、もし足を運べるようでしたら、お店で実物を確認したほうが良いと思いますよー。
店頭に行く前に、ショップに電話して、ジュエリーボックスがあるか確認してから足を運ぶ・・って手段が1番良いかも・・・。
そして、今さらですが、おめでとうございます。
■■Naomiさん■■
こんにちわー。
たぶん、私もジュエリーボックスは何年も探していたように思います。
これを購入する前は、適当な箱に入れてましたもん^^;。
無印のは、あるお店とないお店があるみたいですが、大きめ?な無印ショップには置いてあると思います。膨大な数をお持ちでなきゃ、わりと良いと思いますよー^^。
シンプル好きさんにはオススメです。
■■まりこさん■■
こんにちわー。
私も無印で食品、よくチェックします^^。
私もこのジュエリーボックスは、教えてもらうまで知らなかったんですよ・・・。なので、目につきにくいのかもしれません。
こちらこそ、まりこさんのブログ楽しみにしてますよー。今年もよろしくお願いします♪
■■marribel■■
こんにちわ。
大きさはたぶん大の1段のが大きいみたいなんだけど、パッと見た感じは収納の大きさはそれほど変わらないような・・・。(たぶん・・・)でも、2段のが場所が取らないので、個人的には好きです^^。
私もいろんな無印に足を運びましたが、置いてあるお店は1/2くらいな?気がします。でも、もし足を運べるようでしたら、お店で実物を確認したほうが良いと思いますよー。
店頭に行く前に、ショップに電話して、ジュエリーボックスがあるか確認してから足を運ぶ・・って手段が1番良いかも・・・。
Posted by ◆【るぅ@管理人】 at 2007年01月16日 11:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。