2006年03月13日
ホットケーキをワッフルメーカーで
ホットケーキミックスを使って、ホットケーキをワッフルメーカーで焼いてみました。
今まではホットケーキはフライパンで焼くもの・・・としか考えていなかったので、ワッフルメーカーで焼くなんぞ考えたこともありませんでした。
焼き終わった今でも、なんでワッフルメーカーで焼こうと思ったのか?・・・・正直記憶すらありません^^;
しかし、当たり前ですが、全く問題なく普通に焼くことができました♪
今回は中にチョコチップとアーモンドスライスを入れてみました。
基本的に、ホットケーキは普通のホットケーキとして食べたいので、中に何かを入れようとかはあまり考えません。(たまーに不味い青汁に出会ったときは、入れたりもしますが・・・)
しかし、今回は友達にもらったチョコチップとアーモンドスライスの使い道に困っていたので、両方入れ込んでみました^^
本当なら、食べるときにハチミツやバター・メープルシロップをつけたいところなのですが、私は甘々が苦手。なので、シンプルにそのままでいただきました。
ビジュアルとしては、+αがあるほうが美味しそうなのですが、好みには逆らえません^^
1枚だけ食べて、残りは冷凍にでもしておきたいと思います。
*ちなみにお値段、1枚あたり約17円。やっぱ自分で作ると安いね。
焼き終わった今でも、なんでワッフルメーカーで焼こうと思ったのか?・・・・正直記憶すらありません^^;
しかし、当たり前ですが、全く問題なく普通に焼くことができました♪
今回は中にチョコチップとアーモンドスライスを入れてみました。
基本的に、ホットケーキは普通のホットケーキとして食べたいので、中に何かを入れようとかはあまり考えません。(たまーに不味い青汁に出会ったときは、入れたりもしますが・・・)
しかし、今回は友達にもらったチョコチップとアーモンドスライスの使い道に困っていたので、両方入れ込んでみました^^
本当なら、食べるときにハチミツやバター・メープルシロップをつけたいところなのですが、私は甘々が苦手。なので、シンプルにそのままでいただきました。
ビジュアルとしては、+αがあるほうが美味しそうなのですが、好みには逆らえません^^
1枚だけ食べて、残りは冷凍にでもしておきたいと思います。
*ちなみにお値段、1枚あたり約17円。やっぱ自分で作ると安いね。
⇒ランキングに参加しています。
つれづれ・・カテゴリー
■ 美容ネタ未分類 ■ コスメ愛用品 ■ スキンケア用品 ■ ヘアスタイリング ■ ボディ・バス用品 |
■ サプリ・美容ドリンク ■ 食品・飲料 ■ お茶類全般 ■ ファッション ■ お得情報お知らせ |
■ お料理全般 ■ パスタレシピ ■ ご飯レシピ ■ スープレシピ ■ 笑味たれレシピ |
コメントについて
・コメントは管理人の承認作業のあと表示されます。
・ただ、以下の場合は承認をしない場合があります。
・記事に関係のない足跡・宣伝目的のコメントはご遠慮ください。
・名前記入欄にはハンドルネームのみをご記入ください。
・ランキングクリックのご報告は必要ありません。
上記の場合、こちらの判断にて承認をしておりません。
ご了承願います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。