パリッと塩焼きそば
焼きそばって一人暮らしの人には、安くて早くて美味しくて、材料によっては野菜もいっぱい食べれるので、便利なメニューです^^
ソース味も好きなんですが、たま~に食べたくなるのが塩焼きそば!!
私の塩焼きそばは、パリッと・・・・がポイントです^^
材料は、焼きそば(基本的には3袋入りで99円のものを購入。1袋33円計算です)
味塩こしょう・中華だし(粉末)・にんにくパウダー(もしくは本物)・油・酒
そして、野菜類。
私は野菜オンリーで作ることが多いです。
本日のは、白菜と人参のみです。。。(寂しい・・・・)
作り方。
・油はできれば、ゴマ油かネギ油のような香りのある油がGOOD!
・今回はネギ油を使用。
・フライパンに油を熱し、野菜を入れ炒める。
・途中、お酒も加えて少ししんなりさせ、仕上げは味塩こしょう
(ちなみに味塩こしょうとは、塩・こしょう・味の素をミックスさせたスパイス)
・一度、お皿によける
・同じフライパンに再度油をひき、焼きそばを焼く。
(ポイントは焼き目をしっかりつけて、パリッとさせること。
ほぐしながら炒めるのではない!パリッと焼くのがポイントです!!
「お前は固焼きそばを作ってるのか?」と突っ込まれれば、直良し!!)
・焼きそばがパリッとしたら、後は手早さだけが命!
・味塩こしょうと中華だしの粉末とにんにくパウダーを加え、さらに野菜を加えれば出来上がり♪
(野菜の水分が焼きそばにいく前に、何が何でも仕上げちゃいましょ~。)
・気が向いたら、仕上げにゴマ油でもかければ風味もアップ!!
ちなみに味塩こしょうは、塩の味に対して少々こしょうが多め?な気がするので、その辺は塩で調節しましょ~。
見て見て!!
↑わかります?
ちょっと焦げ目がついてるの・・・。
全体的にパリッとさせた焼きそばにすると、これがけっこう旨いんです^^
パリッと焼いた固焼きそばは、あんかけ焼きそばにするのが定番って感じなんだけど、塩焼きそばにしても合うんですよ~。
この作りかたが正解なわけじゃないんだけど、私の塩焼きそばはこんな感じなんです^^
でもね、本当に旨いんよ。。。。
機会があれば、お試しくださいまし・・・。
関連記事