一人暮らしの手抜きご飯

@管理人

2006年01月28日 08:00



私は、できるときは自炊するが、できないときはやらない。
実に当たり前です(笑
しかし、もちろん毎日毎日テイクアウトや外食なんぞをやっていたら、生活費が泡のように消えていきます。
なので、自炊をしようとする気はあるんだけど、でも面倒だー・・って思ったときは、半自炊?をしています。
いや、この画像がはたして半自炊なのか?ってのは疑問なんだけど・・・・。たぶん、違うか^^;
とりあえず、話はすすめます。

この画像は、とある日の管理人の食事です。
メニューはハンバーグと人参と小松菜のからしあえ。
そして、これにご飯があれば、一人暮らしでは十分な一食になるでしょう。それなりに?栄養も悪くはないと・・・・・・思います。
(あくまでコンビニ弁当などに比べて・・ですが)

しかし、これらは全て私が作ったものではありません^^;

ハンバーグ。
これは、業務用のスーパーで1袋100円で買った冷凍食品です。
一応パッケージに「業務用」と書いてあったので、レストランとかでも使ってるやつ?なのでしょう。
味もそこそこ美味しかったです。スーパーなどに売られている某メーカーのレトルトよりはよっぽど・・・。さすがにソースまではついていなかったので、笑味たれをかけました。
(あっ、笑味たれ、販売再開されたようですよ。私もまた買おうと思ってます。→詳しくはこちら

そして人参。
これはグラッセでも何でもなく、袋入りのハンバーグを茹でるときに、一緒に茹でた人参です。
味なし(笑
ハンバーグのソースがあるので問題はありません。
あと、根本的に私、人参好きなもんで、そのままでも大丈夫なんすよ。

この人参は、99ショップで買った皮をむいてるスウィートキャロットってやつです

一口サイズの人参が、皮をむいた状態で袋売りされていると言う、一人暮らし向けの便利な野菜です。
味も、冷凍食品の人参よりははるかに旨い!!!(冷凍食品の人参は水っぽくてダメなので・・・私)
今回は5本を使いましたが、お値段は10円程度じゃないかしら?

そして、小松菜のからしあえ。
これも冷凍食品です。4つ入りで100円だったので、1つ25円。
作れや!!って感じですが、面倒なときはこういうのも便利なのですよ^^

さて、このおかず3品。合わせてもお値段150円以内です。
作る手間はほとんどかかってませんが、それなりのおかずが完成です。これにご飯を合わせても・・・。
まぁ、200円程度でしょう。

きっちり自炊をするよりは、確かに高い。
おまけに続けば飽きる!!!ここは否定できません。

だけど、毎日毎日の一人暮らしの自炊は本当に面倒なのです。
なので、時にはこんなメニューも良いのではないかしら?
テイクアウトより安く、手間はほとんどかからずに、それなりに美味しい。

もちろん、ちゃんと自炊したほうが良いのはわかってるのですが、たまにはこんな手抜きも良いではないですか^^
関連記事