沖縄の味!サラダ風くがにめん

@管理人

2006年08月03日 12:20


【笑味の店】くがにめんを使ってサラダ麺を作ってみました。
美味しくなさそうに見えるのは写真がヘタだからです^^;
美味しいんですよ、これ。

『くがにめん』ってのは、シークヮーサーが練りこまれた沖縄のそばです。乾き麺なのですが、元々ほんのり黄色くて、茹でると黄金色に輝きます。『くがに=黄金』と言う意味があるそうです。

実はこの『くがにめん』。食べるのは初めてで、どうやって食べようか・・・に、けっこう悩みました(笑
でも、ほのかに柑橘系に香る麺とのことで、間違いなく相性が良さそうな、サラダ麺からトライしてみました。
後から気づいたのですが、ayanさんはすでに、この『くがにめん」を使ってサラダ麺を作っていましたね^^。⇒ayanさんのレシピ

まず、茹で時間なのですが、パッケージに記載されてませんでした^^;。
・・・ってなわけで、味見をしつつ様子を見たところ、冷やし麺だと6分くらいが良さそうな感じでした。
茹でるとこんな感じ。ピカピカです^^。これだけでも十分に美味しそうですね。
私はこの後、冷蔵庫にあった野菜などを盛りつけて、ピエトロのドレッシングをかけていただきました^^。

コシがすごくあって、確かにほんのりと柑橘系の風味がします。
でも、イメージとしては冷やしうどん(乾麺)かしら?そこにカボスとかスダチが練りこまれてる・・・って言われるとイメージがつきやすいかな・・・・?たぶん、そんな感じ。

なので、今回みたくサラダ麺にしてドレッシングをかけても美味しいし、麺つゆ+マヨネーズの組み合わせのサラダ麺でも美味しそう・・・。あとは、普通にザルうどん的な食べ方でも、美味しい。(←結局、1番食べてる方法はこれです。万能ネギ+茗荷なんかを入れて、麺つゆには生姜とかワサビとか。)

ちなみに、今回の『ぐがにめん』の販売店『笑味の店』
こちらは笑味たれがたぶん1番人気なようですが、我が家の冷蔵庫にもしっかり入っております^^。(⇒笑味たれレシピ*過去記事)
次は、やっぱり王道?であろう、『笑味たれ+くがにめん』の組み合わせで食べてみたいです。間違いなく美味しいでしょう♪

この前の北海道スープカレーに続き、今回は『くがにめん』のおかげで、ちょっと沖縄気分味わえました。
お家にいながら日本全国グルメ祭り?。なんかすごいですね(笑

【笑味の店】くがにめん
価格:2,083円 170g×5袋
太陽の恵みをたっぷり受けた、大宜味村産シークヮーサーを練りこんで作られています。黄金色に輝く麺とほのかに香る柑橘系の香りがたまりません。

関連記事