管理人にメール
-----------------**------

Pick Up!!   マルサンアイ しみ込む豆乳
しみ込む豆乳
こんなにまろやかでクリーミィーな豆乳飲んだことない!ってくらい美味しい。そして、お気に入りの豆乳です。
大豆イソフラボン、女性ホルモンUp!
⇒私の口コミ【1】【2】【3】


■カテゴリ一の一覧
■自己紹介

リピート中

デトックスエッセンス デトックスデイリーティー(forダイエット)【うるおい生活リンリン本舗】
▲むくみをスッキリさせてくれるデトックス茶。夏は冷やして冬は温かくして・・。10箱くらいリピしています。

  
▲5本目リピ中です。足首~太もも・おしり・ウエスト部分に塗っています。サイズダウンしました♪

▲ケラスターゼのオレオはもう手放せないトリートメント。髪サラサラ~にまとまります。
  
▲紫外線効果のあるソレイユも好き。春~夏にかけての限定販売なので、そのときに2本まとめ買い♪


▲持ち歩き用のダイエットサプリはいつもコレ。飲み会の前には必ず飲んで体重キープ♪


▲お気に入りのランジェリー専用洗剤。手洗いが本当ラクチンです^^。


▲ラベンダーの香りに癒される大好きな入浴剤。汗もダラダラ~デトックス効果もアリ!


▲なんだかんだと、浮気せずにずっとリピしているサプリメント。美白効果以外にも、二日酔いやインフルエンザ対策としても◎

お気に入りSHOP

デジタルプリント
コスメデネット
アイビューティーストアー
コスメ・コム
マークスアンドウェブ
i Beautyストア
みつばちトート
楽天市場
楽天ブックス
アマゾン

QRコード
QRCODE

2006年09月24日

笑味たれビビンバ

笑味たれビビンバ
笑味たれクラブにトラックバックさせていただきます。
万能調味料笑味たれを使ってビビンバを作ってみました^^。

ビビンバとは白飯の上にナムルをのっけて食べる韓国の混ぜご飯。聞いた話によると、韓国では野菜の数だけナムルがある・・と言われてるんだそう。・・・と言うことは、ナムルに定義はないのかもしれませんね^^。何でもあり!!ってわけです(笑
↑ホントウカ?^^

さて今回のナムル。思いっきり私流です^^;
冷蔵庫にあるものをフルで活用した特性?手抜き?ビビンバです。
具材は、きゅうりの千切り・笑味そぼろ・人参・もやし・卵黄・韓国のり・コチジャンです。

【笑味そぼろの作り方】
合びき肉をフライパンで炒めながら笑味たれを加える。あとはしっかり水分が飛ぶまで炒め煮る。以上(笑
*ポイントは、しっかり目に味をつけること。ちょっと濃いかな?って思うくらいが丁度いいです^^。ちなみに多めに作って、しっかり水分さえ飛ばしていれば、冷凍保存も可能です。お弁当や、一品が足りないときに大活躍間違いナシです!!

人参のナムル】
もやしと笑味そぼろがしっかり味なんで、こちらはサッパリと・・。(・・ってか手抜きしてます、笑)
千切りにした人参を茹でて柔らかくしておく。鶏がらスープ粉末+味塩こしょう+にんにくパウダーのみで味付け。

【もやしのナムル】
もやしは茹でて、あら熱をとっておく。鶏がらスープ粉末と、塩・味の素・醤油・にんにくパウダー・ゴマ・ゴマ油で味付けをする。
*ポイントは、先に粉末系で味付けをして味見。そして、お醤油はその後に少量。最後にゴマ油で仕上げる。ゴマ油を先に入れちゃうと調味料のからみが悪くなるので、必ず最後に・・・。

卵は今回は卵黄のみにしたけれど、半熟目玉焼きにしたり、温泉卵にしても美味しいです^^。

あとは、ご飯の上に↑のナムル類をのせて、きゅうりの千切りのせて、卵黄落として、コチジャンそえて、韓国のりをちらして、仕上げににゴマ油をタラ~リ少量かければ完成です。

でもね、このビビンバの決め手はやっぱり笑味たれです。
ナムル全部を笑味たれで味付けしちゃうと、ビビンバではない食べ物になりそうですが(笑)、そぼろだけをしっかり味付けしたおかげで、ちゃんとビビンバです。
しかも、笑味たれはあくまで脇役なんだけどしっかり主張はして、だけど他のナムルともちゃ~んと調和してくれてます^^。
ふふ。んま~いです♡


同じカテゴリー(笑味たれレシピ)の記事
から揚げin笑味たれ
から揚げin笑味たれ(2006-03-26 11:00)

笑味たれチャーハン
笑味たれチャーハン(2005-12-03 08:00)



ランキングに参加しています。

 


つれづれ・・カテゴリー


 ■ 美容ネタ未分類
 ■ コスメ愛用品
 ■ スキンケア用品
 ■ ヘアスタイリング
 ■ ボディ・バス用品
 ■ サプリ・美容ドリンク
 ■ 食品・飲料
 ■ お茶類全般
 ■ ファッション
 ■ お得情報お知らせ
 ■ お料理全般
 ■ パスタレシピ
 ■ ご飯レシピ
 ■ スープレシピ
 ■ 笑味たれレシピ

コメントについて



 ・コメントは管理人の承認作業のあと表示されます。
 ・ただ、以下の場合は承認をしない場合があります。

 ・記事に関係のない足跡・宣伝目的のコメントはご遠慮ください。
 ・名前記入欄にはハンドルネームのみをご記入ください。
 ・ランキングクリックのご報告は必要ありません。


 上記の場合、こちらの判断にて承認をしておりません。
 ご了承願います。

 *この記事へのコメント
るぅさん、こんにちは。
あまりにも美味しそうな笑味たれレシピに思わずコメントです^^

韓国×沖縄のコラボ!斬新です。
コチュジャンなしなら子どもも喜んで食べてくれそうなので今度挑戦してみます~♪

笑味たれそぼろ。冷凍しておけばいろいろと重宝しそうですね。参考になりました!
Posted by まりこ at 2006年09月24日 16:58
■■まりこさん■■

こんにちわー。
最近、旅行で行ったから思いついたのかも^^。ちょうど、韓国のりやコチジャンもお土産で買ってきたし・・・。

笑味そぼろは本当に便利ですよん。最近は、温かいご飯の上に千切りのキャベツと笑味そぼろとマヨネーズをちょこっと・・・。この食べ方もお気に入りです^^。
機会があれば是非に。
Posted by るぅ@管理人 at 2006年09月25日 11:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


 *この記事へのトラックバック
ビビンバレシピ,ビビンバの作り方
笑味たれビビンバレシピ【【笑味たれクラブ】 笑味たれファンブロガーの料理レシピ集】at 2006年10月18日 11:04