タイ風スープカレー

@管理人

2005年11月26日 10:00



一応タイ風スープカレーです。
スパイシーなカレーも好きだけど、エスニックなカレーもけっこう好きで、たま~に食べたくなります。
特に、エスニックな調味料なんかは一度使ったくらいじゃ無くならないので、いつまで経っても冷蔵庫にあったりするんですよね^^;

私の作り方は、とにかく適当なのでその時によって作り方も材料も全然違ったりします。
が、野菜だけはたっぷり入ったカレーのが好きなので、わりとたっぷり入っています。
(忘れちゃいけないのがタケノコ。タイ風カレーとタケノコの組み合わせが好きなんです!!)
そして、タイ風のカレーは豚よりも牛よりも、鶏肉のが合う気がして、いつも鶏肉で作っています。

さて作り方。

材料は、タケノコ・玉ねぎ・アスパラ・人参・鶏肉
そして、調味料と香味野菜はにんにく・生姜・ナンプラー・ココナッツミルク・レモングラス・コンソメ・塩&こしょう・カレールーorカレー粉

・タケノコの水煮は熱湯でさっと湯通し。
・人参やアスパラも茹でておきます。

・その間に、油を熱したお鍋ににんにくを入れ香りがでるまで弱火で炒める。
・香りがでてきたら下味をつけた鶏肉を焼き目をつけながら焼く
(下味は、塩こしょう,あればカレー粉)
・焼き目がついたら玉ねぎも加えてしんなりするまで炒める。

・鍋にお水・コンソメ・レモングラス・5mmくらいの幅で切った生姜・人参・タケノコを入れ火を通す。
・さらにココナッツミルク缶・カレールーを入れて煮込む
(カレー粉の場合だったら、煮込む前に材料とからめながら炒めます)
・仕上げにナンプラー・塩・こしょうで味を調え、アスパラを加えて出来上がり♪

今回はスープカレーだったので、お水とコンソメで少しゆるめに作りました。
そして、カレー粉がなかったのでカレールーで作ったので、ちょっと色とか微妙~~。
カレー粉で作ったら、もっと明るい黄色?っぽい色になるんですよね。

まぁ、かんなりいい加減なレシピなので、参考程度でよろしくお願いします^^;

しかし、タイ風のカレーは好みが分かれますが、ハマると美味しいんですよね^^


【そして翌朝】
さらにお水で薄め、コンソメ・生姜・ナンプラー・塩&こしょうをプラスして、さらにアスパラとエリンギを加えました。
前日よりも、かなりさら~~っとしていますが、さっぱりしてて旨い^^
やっぱカレーは翌日のが美味しいですね。
関連記事