2006年02月18日
あったかビーフシチュー
・・・と思ったのは、食べてから。
すっかり人参を入れるのを忘れておりました^^;
なので具は、牛肉・玉ねぎ・エリンギだけ・・・と言う、恐ろしく貧相なビーフシチューです(涙
ちなみに、私はこういうシチューやカレーなどに入ってるじゃがいもがあまり好きではないのですよ。
いや、味が嫌なわけではなく、煮崩れるのが嫌なのです。
なので、基本的には芋は入れません。
芋が入らないと少々寂しいのですが、代わりに他の野菜をたっぷり入れます。
普段は・・・・。
さすがに牛肉・玉ねぎ・エリンギだけのシチューは寂しいですね^^;
ビーフシチューと言っても、市販のルーだけで作ったので、手抜きも良いところです。赤ワインもなかったので入れてなければ、ブーケガルニなんぞもなかったので入れていません。
バターでにんにくを炒めてから、同じく玉ねぎも炒め、下味(塩・こしょう・酒)をつけた牛肉を炒めてから、エリンギも炒める。
水・コンソメを加え、材料がやわらかくなるまで少々煮る。
仕上げにルーを加えて出来上がり。
こういう、こだわりが全くないビーフシチューを作るときのコツは。
2種類のルーを使うことと、早めに作ることですね。
食べる直前に作ると、こだわりのなさが味におもいっきり出ます^^;
しかし、煮込みものと同じく、時間が経ってから食べると、それなりに味が馴染んで美味しくなるのです。
手抜きするなら前日に!
こだわりがないシチューは、これに限ります^^
すっかり人参を入れるのを忘れておりました^^;
なので具は、牛肉・玉ねぎ・エリンギだけ・・・と言う、恐ろしく貧相なビーフシチューです(涙
ちなみに、私はこういうシチューやカレーなどに入ってるじゃがいもがあまり好きではないのですよ。
いや、味が嫌なわけではなく、煮崩れるのが嫌なのです。
なので、基本的には芋は入れません。
芋が入らないと少々寂しいのですが、代わりに他の野菜をたっぷり入れます。
普段は・・・・。
さすがに牛肉・玉ねぎ・エリンギだけのシチューは寂しいですね^^;
ビーフシチューと言っても、市販のルーだけで作ったので、手抜きも良いところです。赤ワインもなかったので入れてなければ、ブーケガルニなんぞもなかったので入れていません。
バターでにんにくを炒めてから、同じく玉ねぎも炒め、下味(塩・こしょう・酒)をつけた牛肉を炒めてから、エリンギも炒める。
水・コンソメを加え、材料がやわらかくなるまで少々煮る。
仕上げにルーを加えて出来上がり。
こういう、こだわりが全くないビーフシチューを作るときのコツは。
2種類のルーを使うことと、早めに作ることですね。
食べる直前に作ると、こだわりのなさが味におもいっきり出ます^^;
しかし、煮込みものと同じく、時間が経ってから食べると、それなりに味が馴染んで美味しくなるのです。
手抜きするなら前日に!
こだわりがないシチューは、これに限ります^^
⇒ランキングに参加しています。
つれづれ・・カテゴリー
■ 美容ネタ未分類 ■ コスメ愛用品 ■ スキンケア用品 ■ ヘアスタイリング ■ ボディ・バス用品 |
■ サプリ・美容ドリンク ■ 食品・飲料 ■ お茶類全般 ■ ファッション ■ お得情報お知らせ |
■ お料理全般 ■ パスタレシピ ■ ご飯レシピ ■ スープレシピ ■ 笑味たれレシピ |
コメントについて
・コメントは管理人の承認作業のあと表示されます。
・ただ、以下の場合は承認をしない場合があります。
・記事に関係のない足跡・宣伝目的のコメントはご遠慮ください。
・名前記入欄にはハンドルネームのみをご記入ください。
・ランキングクリックのご報告は必要ありません。
上記の場合、こちらの判断にて承認をしておりません。
ご了承願います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。